
「ロードバイク買った」
「けどどこに置こうかな」
「ま、室内は汚れるし、前まで使ってた自転車と同じように屋外駐輪場に置いとくか」
これだけは本当にやめてくださいw
ロードは防犯と汚れ防止の観点で室内保管一択です。
答えは一つ。垂直スタンド

「でもスペースとるし、スタンドないしどう置けば・・?」
そんな皆さんにおすすめなアイテムが「垂直スタンド」です。
アマゾン・楽天とかで「自転車 垂直 スタンド」とか検索すればたくさん出てきます。
「え、でも価格やメーカー色々でどれが良いかわかんない」っていう人のためにおすすめ紹介します。
なちゃ愛用のスタンド
これですね。
GORIX(ゴリックス) 自転車 スタンド 倒れない 縦置き 屋内 自転車スタンド GX-518
¥3,999-
カラバリはブラック、レッド、オレンジ、チェレステ(水色)の4種類あるようで、僕が使ってるのはブラックです。

後ろから見るとこんな感じ

ベース部分はこんな感じ

前輪部分。こうやって支えてます。

真横から見るとこんな感じ。
(物の整理をやってたので周りがごちゃごちゃですが気にしないで)
一時期はテレビの真横に置いてたんですが、テレビを見てたらついつい愛車の方に目がいってしまい、どっちかに集中しようと思ってテレビ消してました。
愛車の観賞用にもスタンドはいいですね。
垂直にすることで省スペースになりますし、いつもと違う表情が観れて新鮮。
「あ、ここ汚れてる。綺麗にしてあげよ〜」という気づきにもなりますし。
・・・「うわ〜、こいつ完全にキメちゃってる」って思いましたよね?
いや、それが違うんですよ、本当に毎日見てると改めてロードバイクというのは、スピードや軽量のために追及された、まさに機能美の結晶なんですよ。
それを毎日目の当たりにすることで、「君を買って本当に良かった」と毎日思えるんです。
あります?あなたの周りにそういうもの。
大抵買った時は良かったけど、1ヶ月もしたら完全にその感動なんて忘れてますでしょ?
ロードは違うんです。
同棲してると良さがわかってきます。
インテリアであり、ペットであり、仲間です。
あなたの彼氏/彼女を一旦追い出して、ロードバイクと同棲してみてはいかがでしょうか?
まとめ
はい、ほぼ終盤は脈略のない話になってしまったんですが、基本ロードバイクは室内管理です。
そして省スペースのためには垂直スタンドがおすすめ、という話でした。
そんなに高くないですし、目の保養にもなるので買ってみてくださいね。
以上!
コメント